アップル、iOS 18.4.1の署名を停止、ダウングレードが不可能に
アップルはiOS 18.5のリリースから1週間後にiOS 18.4.1の署名を停止し、iPhoneユーザーが前のバージョンに戻すことを不可能にした。
最新の更新
アップルは、iOS 18.5のアップデートをリリースしてから1週間後の本日、iOS 18.4.1の署名を停止した。このため、iOS 18.5にアップグレードしたiPhoneユーザーは、前のバージョンであるiOS 18.4.1にダウングレードすることができなくなった。
「署名」とは、iOSがiPhoneにダウンロードされる際にアップルが行うサーバー側の検証チェックのことだ。この検証を通過しない限り、アップデートのダウンロードとインストールはできない。署名停止のプロセスは、セキュリティが低い古いバージョンのiOSをユーザーがインストールするのを防ぐための措置である。
アップルは通常、アップデートのリリースから約1週間後に古いソフトウェアの署名を停止する。この措置により、ユーザーが最新のセキュリティ強化を受け、既知の攻撃に対して脆弱にならないようにしている。
好きかもしれない
- Google、AI検索トレーニングのためのパブリッシャーのオプトアウト要求を拒否
- クアルコム、Nvidia対応CPUでデータセンタ市場に再参入
- 『ジュラシック・ワールド/新生』最終トレーラー公開、スカーレット・ヨハンソン&マハーシャラ・アリ主演
- オーバーウォッチ開発チームが労働組合結成、WoWチームに続き
- Ubuntu 25.10、メモリセーフなSudo-rsをデフォルト採用へ
- Windows 11 24H2アップデート、クロスデバイス再開機能など多彩な改善が登場
- Apple、iPhoneの新機能を強調するイギリス向けの広告キャンペーンを展開
- Google、Chromeが過去最速に! 10%の速度向上を実現