日産リーフがクロスオーバーSUVとして復活、最大483kmの航続距離
日産は2026年モデルのリーフをクロスオーバーSUVとして再設計し、最大483kmの航続距離とGoogleソフトウェアを搭載して今秋から米国で販売開始。
最新の更新
日産は、2026年モデルのリーフに関する新たな詳細を発表しました。このモデルはクロスオーバーSUVとして復活し、推定航続距離が最大483km、デュアル充電ポート、Googleのソフトウェアを搭載しています。新型リーフは今秋から米国のディーラーで販売開始予定で、価格はまだ発表されていません。
初代リーフはどこか愛嬌のある、しかしやや不格好なデザインでした。第2世代も平凡なスタイリングと時代遅れのCHAdeMO充電ポートで、「時代遅れ」と感じさせるものでした。2026年モデルのリーフは、ほぼすべての面で大幅な進化を遂げています。地味なハッチバックのデザインはなくなり、空気抵抗係数が0.29から0.26に改善された、洗練されたスタイリッシュなクロスオーバーに生まれ変わりました。航続距離も現行の最大212マイル(約341km)から259~303マイル(約417~483km)に大幅に向上しています。
好きかもしれない
- インテル、工場従業員の15~20%削減を計画、収益向上を目指す
- WhatsApp、アップデート欄で広告を開始、個人チャットには影響なし
- サムスンGalaxy S26、新カメラセンサー搭載の噂
- スペインのスタートアップModular DS、WordPress管理プラットフォームの拡大に向け61.5万ユーロのシード資金を調達
- グーグル、Androidの大幅リデザイン「Material 3 Expressive」を誤って公開
- iOS 19でキャプティブWi-Fiログイン情報がデバイス間で同期へ
- メタとヤンデックス、Androidユーザーの閲覧データを匿名化解除
- NASA、DNA修復研究のためハエを宇宙ステーションに送る