Adaがプログラミング言語ランキングで急上昇、SQL、Perl、Fortranを抜く
AdaがTiobeプログラミング言語人気指数で10位に浮上し、SQL、Perl、Fortranを上回った。
最新の更新
InfoWorldの報道によると、1970年代後半に開発が始まったシステムプログラミング言語Adaが、Tiobeのプログラミング言語人気指数で10位にランクインし、SQL、Perl、Fortranを追い抜いた。TiobeのCEO、Paul Jansen氏は、7月9日に公開された今月のランキングについてコメントし、Python、C#、Javaといった主要言語は過去2年間ほとんど変動がないが、Visual Basic、SQL、Fortran、Ada、Perl、Delphiなどの古い言語の間では順位の変動が顕著だと述べた。Jansen氏は、これらの言語がトップ10に留まると予想されるたびに別の言語に取って代わられると指摘。さらに驚くべきことに、Rust、Kotlin、Dart、Juliaといった新しい言語はまだこれらの言語を上回っていない。「確立された言語が依然として人気だ」とJansen氏は語った。
好きかもしれない
- アップルのティム・クックとエディ・キューが2025年サンバレー会議に出席
- 数百人のアマゾン従業員が合法的なステータス変更により職を失う
- 新しいMacOSマルウェアが偽のSpectrumウェブサイトを通じて拡散、ロシアのハッカーに関連
- ユニバーサルが次回マリオ映画のタイトル「スーパーマリオワールド」を誤って公開
- 4chan、英国のオンライン安全法に基づく罰金の支払いを拒否
- 『ブレイキング・バッド』のヴィンス・ギリガンが手掛けるSFシリーズ『Pluribus』、Apple TV+で11月に配信開始
- アメリカの新規エネルギー成長を太陽光が支配、風力と合わせ91%に達する
- Anthropic、Claude Opus 4とSonnet 4を発表:コーディングと推論に優れた新しいAIモデル