iPhone17、カメラコントロールボタンを継続搭載か ― 廃止の噂を覆す新情報
新たなリークにより、iPhone17以降もカメラコントロールボタンが存続する可能性が高いことが判明しました。
最新の更新
アップルの次期スマートフォン「iPhone 17」に関する新たな情報が浮上しました。これまで、昨年のiPhone 16で導入されたカメラコントロールボタンはiPhone 17で最後になると噂されていましたが、著名リーカー「Instant Digital」(情報源:MacRumors)によると、iPhone 18向けのカメラコントロール部品がすでに生産されているとのことです。
これにより、当初の「iPhone 18で廃止」という見方が否定され、同機能が今後も継続する可能性が高まりました。ただし一部仕様に変更があるようです。アップルはコスト削減のため、2025年モデル以降では静電容量式センサーを廃止する方針だとされています。これまで静電容量式センサーはスワイプやタッチで露出やズームを微調整できる役割を担っていましたが、今後は圧力センサーのみが残され、異なる強さのタッチを判別する仕組みになる見込みです。
この変更により操作性がどのように変化するのかは不明ですが、カメラコントロールボタン自体は引き続きiPhoneの特徴の一つとして存続する可能性が濃厚となっています。