OpenAIとNVIDIA、1000億ドル規模のAI提携を発表 原子炉10基分の電力を必要に
OpenAIとNVIDIAが1000億ドル規模のAIインフラ提携を発表し、最大10ギガワット、原子炉10基分に相当する電力を必要とする計画を明らかにした。
最新の更新
OpenAIとNVIDIAは月曜日、戦略的パートナーシップに関する基本合意書を共同で発表した。この提携により、OpenAIのAIインフラ向けに少なくとも10ギガワット規模のNVIDIAシステムを導入し、NVIDIAは最大1000億ドルを投資する計画である。
両社によれば、最初の1ギガワット分のNVIDIAシステムは2026年後半に同社の次世代「Vera Rubin」プラットフォームを用いて稼働を開始する予定だ。必要とされる電力量は原子炉10基に匹敵するとされ、AIインフラのスケール拡大に伴う莫大なエネルギー需要が浮き彫りになっている。
発表の中で、OpenAIのCEOサム・アルトマン氏は「すべてはコンピュートから始まる。コンピュートインフラは未来の経済の基盤となり、NVIDIAと共に構築するものを活用して新たなAIの飛躍を生み出し、人々や企業に大規模に力を与えていく」と述べた。