Apple、「Tap to Pay on iPhone」を欧州5か国で新たに展開
Appleは、iPhoneを非接触決済端末として利用できる「Tap to Pay on iPhone」をエストニア、ラトビア、リトアニア、モナコ、ノルウェーで提供開始した。
最新の更新
Appleは本日、「Tap to Pay on iPhone」の提供範囲を拡大し、欧州の5つの新市場でサービスを開始した。対象となる国は、エストニア、ラトビア、リトアニア、モナコ、そしてノルウェーである。
「Tap to Pay on iPhone」は、独立系の販売者や中小企業、大規模な小売業者まで、幅広い事業者がiPhoneを非接触型の決済端末として活用できる仕組みを提供する。これにより、追加のハードウェアなしで、クレジットカードやデビットカード、Apple Payを用いた支払いを受け付けることが可能になる。
Appleはすでに他の地域で本サービスを展開しており、今回の欧州5か国への導入によって、さらに多くの企業や消費者がシームレスなキャッシュレス決済体験を享受できるようになる。
好きかもしれない
- Apple、20周年記念iPhoneにより明るく薄型のSamsung製OLEDディスプレイを採用へ
- Nvidia、OpenAIに最大1000億ドルを投資 次世代AIに10ギガワットの計算能力を提供
- 最高裁、トランプ大統領によるFTC民主党委員解任を認める、90年の先例に挑戦の道を開く
- ルイ・ヴィトン、サイバー攻撃によるデータ漏洩を確認
- インタールーン、量子コンピューティング用に月のヘリウム3で3億ドルの契約を締結
- コンピュータサイエンスの入学者数減少、「バブル」が崩壊
- Blue Origin、NASAの双子火星探査機を搭載したNew Glennロケット打ち上げを10月中旬に設定
- アップル幹部、10年続いたWWDCトークショー生出演の伝統を初めて欠席