Discord、サードパーティのカスタマーサービス経由でデータ侵害 ユーザー情報とIDが流出
Discordはサードパーティのカスタマーサービスプロバイダー経由でデータ侵害が発生し、一部ユーザー情報とスキャンされた写真IDが流出したと発表した。
最新の更新
Discordによると、同社のサードパーティのカスタマーサービスプロバイダーの一つが「不正アクセス者」によって侵害された。これにより、「カスタマーサポートやTrust & Safetyチームを通じてDiscordに連絡した限られたユーザーの情報」にアクセスされたという。
不正アクセス者はDiscord自体には直接アクセスしておらず、Discordに対して「金銭的身代金を要求すること」を目的としていたとされる。
今回の事件は、サードパーティサービスを介したセキュリティリスクの重要性を改めて浮き彫りにしており、ユーザーと企業に対して情報保護の徹底が求められる。
好きかもしれない
- SEC、テキサス証券取引所を承認 数十年ぶりの新規米国取引所
- OpenAI、5,000億ドルの評価額で世界で最も価値あるスタートアップに
- Nintendo、最新作『ドンキーコング・バナンザ』のDirect配信を発表
- アップル、2027年のiPhone20周年記念で革新的なデザインを計画
- 気候変動が米国の医薬品供給網を脅かす:ハリケーン被害で脆弱性が明らかに
- Apple Watchのコントロールセンター、watchOS 26でサードパーティ製アプリのショートカットをサポートか
- Google Gemini、AI生成の絵本「ストーリーブック」を発表
- NASA、月南極へのVIPERローバー輸送にBlue Originを選定