Rocky Linux 10がRISC-Vサポートで登場、RHELにはAIアシスタントが追加
Rocky Linux 10「Red Quartz」がRISC-Vサポートを加えて一般提供され、RHELは新たにAIアシスタント機能を追加しました。
最新の更新
Rocky Linux 10「Red Quartz」が一般提供を開始し、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の主要な代替オプションとして、RISC-Vコンピュータのサポートが追加されました。新しいリリースノートによると、Rocky Linux 10はRaspberry Pi 4および5シリーズのみをサポートし、Rocky 9.xでサポートされていたPi 3およびPi Zeroモデルはサポート対象外となりました。
また、Rocky Linux 10とRHEL 10は共に、Intelの「Haswell」世代(約2013年以降)のx86-64-v3を要求します。一方、AlmaLinuxはx86-64-v2(Intelの「Nehalem」世代以降、約2008年以降)向けの別バージョンも提供しており、RHELおよびRocky Linuxでサポートされなくなったハードウェアのサポートを続けています。AlmaLinuxはこのように、RHELやRockyがサポートを終了したハードウェアを引き続きサポートしてきた実績があります。
加えて、RHELは新たにAIアシスタント機能を追加し、今後のユーザー体験を強化しています。
好きかもしれない
- Appleのアルミ製Mac mini:10年を定義したデザイン
- ハッカーがGoogle.comを悪用しマルウェアを隠蔽、アンチウイルスを回避
- 「退会」ボタンに注意:リンクが悪意のあるウェブサイトに誘導する可能性
- Vision Proの将来に暗雲、Appleがスマートグラスに注力しヘッドセット開発を停止か
- サムスン、新型『HiFi Frame』を発表:デンマークデザインと最先端アートTV技術の融合
- Google Gemini、Wear OS対応のすべてのスマートウォッチで利用可能に
- 人間の発話を支配する普遍的リズム、1.6秒単位で確認
- Nvidia、OpenAIに最大1000億ドルを投資 次世代AIに10ギガワットの計算能力を提供