マイクロソフト、Windows 11のシステム復元ポイントに60日制限を導入
マイクロソフトは、Windows 11のシステム復元ポイントに60日の保存制限を導入したことを発表。2025年6月のセキュリティアップデートKB5060842により、復元ポイントは60日を超えると自動的に削除される。
最新の更新
マイクロソフトは、Windows 11のシステム復元ポイントに新たな60日制限を設けることを発表しました。この変更は、2025年6月にリリースされたセキュリティアップデートKB5060842に含まれ、Windows 11バージョン24H2以降に適用されます。システム復元ポイントは最大で60日間保存され、それを超えると自動的に削除されるようになります。これにより、復元ポイントが保存される期間が明確に定義され、ユーザーにとってより予測可能な管理が可能となります。なお、この変更は復元ポイントの作成方法や使用方法には影響を与えず、ディスク容量がいっぱいになった場合には、古い復元ポイントが削除される点は従来通りです。しかし、今回の変更により、復元ポイントは必ず60日以内に削除されることが保証され、従来のように復元ポイントが10日間で削除されたり、90日間保持されたりするケースはなくなります。
好きかもしれない
- SpaceX、アクシオン4号の宇宙飛行士のISSへの打ち上げを6月25日に再設定
- Apple Silicon移行、Macのパフォーマンス革命を迎えた5周年
- ノーベル賞受賞者、AI生成のブラックホール画像に懸念を示す
- Anthropic、新しいAI執筆ブログ『Claude Explains』を開始
- iOS 26の登場で、iPhoneの番号も変更される可能性は?
- Apple、2027年に軽量化されたAirPods Maxの量産開始へ
- オープンレーチ、英国のファイバーブロードバンド展開を加速、2030年までに3000万世帯を目標
- Windows 11、AppleのHandoff機能に似た「Cross Device Resume」を導入予定