Google、Androidセキュリティ更新を刷新 リスク優先の新システム導入
GoogleはAndroidの月例セキュリティ更新をリスクベースの仕組みに改め、高優先度パッチと通常修正を分離する新システムを導入した。
最新の更新
カリフォルニア発 — Googleは、10年以上続いてきたAndroidの月例セキュリティ更新プロセスを全面的に見直し、「リスクベース更新システム」を導入しました。これにより、悪用が確認された脆弱性や既知のエクスプロイト連鎖に関連する問題のみが月例のセキュリティ情報として配布され、それ以外の多くの修正は四半期ごとの更新にまとめられることになります。この新方式の結果、2025年7月には史上初めてCVEゼロ件の月例情報が公開されました。Googleは、この仕組みによりセキュリティ対応の迅速化と効率化を図りつつ、ユーザー保護を強化するとしています。
好きかもしれない
- VSCodeマーケットプレイスに24種類の悪意ある拡張機能 仮想通貨保有者を標的に
- Apple Watch、高血圧通知機能を提供開始 watchOS 26公開直前に
- 富士通とNvidia、世界最速のAIスーパーコンピュータ「FugakuNEXT」を建設
- AI生成画像が研究雑誌に挑戦をもたらす
- Discord、Windows on Arm版アプリの開発中
- 任天堂「Switch 2」、2029年までに1億台販売予測──史上最速で売れるゲーム機になる可能性も
- Discord、iPhone・iPad・Mac間でのシームレスな利用を可能にするHandoff対応を発表
- Chipolo、充電式Bluetoothトラッカー「Loop」と「Card」を発表