ロシアの宇宙飛行士、ISS外で半導体実験を設置し、旧型HDTVカメラを廃棄
ロシアの宇宙飛行士が、国際宇宙ステーション外で半導体実験を設置し、不要になったHDTVカメラを廃棄するための宇宙遊泳を実施しました。
最新の更新
ロシアの宇宙飛行士2人が、国際宇宙ステーション(ISS)外で行われた宇宙遊泳で、半導体材料実験を設置し、不要となった旧型HDTVカメラを回収して廃棄しました。ロシアの宇宙機関ロスコスモスに所属する遠征73の司令官セルゲイ・リジコフとフライトエンジニアのアレクセイ・ズブリツキーは、10月16日(木)午後7時19分(EDT、2319 GMT)に、初めての宇宙遊泳(EVA)を終了しました。
2人は、宇宙遊泳を開始してから6時間9分後に、ポイスクモジュールのエアロックに戻り、ハッチを閉じました。彼らは、まずツールをセットアップし、最初の作業地点であるナウカ多目的実験モジュールの外部へ向かいました。
今回の宇宙遊泳は、ISSの外部作業を行い、半導体実験の設置や、古くなった機器の廃棄を通じて、国際宇宙ステーションの機能強化を目的とした重要なミッションとなりました。
好きかもしれない
- ソニー、最高裁に「海賊行為者は『無実の祖母』ではない」と訴え、ISP責任を求める
- Apple、M5チップ搭載のMacBook Airを2026年春に発売予定—M5 Mac StudioとMac Miniも開発中
- Logitech、Apple Vision Pro向けのApple Pencil風スタイラス「Muse」を発表
- 米国航空会社、乗客のフライト情報を秘密裏に国土安全保障省に販売
- Perplexity、AI搭載のウェブブラウザ「Comet」を発表
- OpenAI、来年独自AIチップを初めて量産か
- Google、Androidセキュリティ更新を刷新 リスク優先の新システム導入
- Threads、月間アクティブユーザー数4億人を突破 モバイル利用でXに迫る