マイクロソフト、Windowsアプリ開発者向けの手数料を廃止 開発者アクセスを拡大
マイクロソフトは、Windowsストアにアプリを公開する際の登録手数料を廃止し、個人開発者も簡単に参加できるようにした。
最新の更新
マイクロソフトは、Windowsストアにアプリを提出する開発者からの登録手数料を廃止すると発表した。これにより、世界約200か国の個人開発者は、個人のマイクロソフトアカウントだけでアプリを公開できるようになり、以前必要だった一度限りの料金は不要となる。
同社は6月から一部の市場で19ドルの一度限りの登録手数料を段階的に引き下げてきたが、今回、全世界の開発者に対してほぼ完全に廃止したことになる。比較として、Appleは開発者に年99ドルの料金を課しており、Googleは一度限りの登録費25ドルを徴収している。
この措置により、より多くの個人開発者がWindowsプラットフォーム上でアプリを公開しやすくなり、エコシステムの活性化が期待されている。
好きかもしれない
- Bluesky、サウスダコタ州とワイオミング州で年齢確認を導入 州法遵守のため
- AirPods Pro 3、同梱充電ケーブルを廃止
- Microsoft、Windows 11でAndroidアプリの再開機能をテスト中、Spotifyからスタート
- サムスン、3枚パネルのスマートフォンを開発中、7月に発表の可能性
- OpenAI、5,000億ドルの評価額で世界で最も価値あるスタートアップに
- Microsoft、AI性能の限界を打破する『MOSAIC』を開発中
- Nvidiaの競争相手Arago、光ベースのAIチップのために2600万ドルのシード資金を調達
- カリフォルニア州、UberとLyftとの画期的な労働組合合意を締結